2015.06.13
残業を解消しよう
忘れてはいけない、ワークライフバランスの前提
昨今、『ワークライフバランス』という考え方をよく耳にします。
『仕事もそれ以外の時間も充実させ、一人ひとりが望む生き方をする』
これがワークライフバランスの意義です。
厚生労働省では、以下のようにも言っています。
『働く人が仕事上の責任を果たそうとすると、
仕事以外の生活でやりたいことや、やらなければならないことに
取り組めなくなるのではなく、両者を実現できる状態のことです 』
「両者を実現する」
つまり、
仕事上の責任も果たしたうえで、仕事以外の時間も充実させる
ということです。
ところが、ワークライフバランスの話が出る際には、
「生活の時間を確保する」という点に話題が偏っているように思います。
そういう現状の中で、
『仕事以外の時間をとるために、仕事はそこそこやる』
『引き受ける仕事の量を減らす』
こうした態度を見かけることが少なくありません。
しかし、
これはワークライフバランスの考え方に合致していないのみならず、
この態度では、会社の、ひいては、
日本の明るい未来は見込めません。
「仕事の質と量を落とすことなく、仕事以外の時間も忘れずに」
そんな夢のような取組みを可能にするのは、
仕事の効率化・組織化、能力向上、付き合い残業の撲滅です。
プロの世界はますますシビアになる一方です。
真のワークライフバランスを実現するためには、
まず、自分の仕事で時間をとっている行動はなにかを明確にすることではないでしょうか。
参照HP:内閣府 仕事と生活の調和の実現に向けて
http://wwwa.cao.go.jp/wlb/towa/index.html